第2回「後継者育成塾 相続基礎編」開催レポート
9月14日、新社屋向かいのセミナールームにて「後継者育成塾」第2回を開催しました。今回のテーマは 「相続 基礎編」。定員12名のところ13名が参加され、相続に対する大家さんの高い関心がうかがえる盛況な会となりました。
相続の基礎を徹底整理
講師は第1回に続き、当社代表で不動産関連21の資格を有する高山修一。実際の現場で直面する相続の課題を、わかりやすくフレーム化して解説しました。
内容は以下のとおり、多岐にわたりました:
- 相続対策の4つのフレーム
- 不動産を分ける難しさと共有リスク
- 相続発生の流れと法定相続分
- 3つの遺言方式と死後事務委任
- 遺留分の基礎知識
- 相続税の計算ルールと増税に向けた対策
- 養子縁組のメリット・デメリット
- 質疑応答
90分間で、相続に関する全体像を理解し、実際の対策につなげられるエッセンスを凝縮した内容でした。

参加者の声
アンケートでは、
「ぜひ応用編も開催してほしい」
「実務に役立つ知識をもっと深く知りたい」
といった声が多数寄せられました。
今後の予定
いただいたご要望にお応えし、以下の応用編を予定しています:
- 10月:不動産投資 基礎 応用編
- 11月:相続 応用編
高山不動産では、大家さんが安心して資産を次世代につなげていただけるよう、引き続き学びの場を提供してまいります。
👉 金沢市で相続や不動産経営に関心のある大家様へ
「後継者育成塾」での学びを通じ、実践的な知識を得ていただけます。
ぜひ今後の開催にもご期待ください。