
宅地建物取引業 第35条では、宅地建物取引士が賃貸借契約の重要事項について記載した書面(重要事項説明書)を交付して、ご契約者様と賃貸借契約が成立するまでの間に対面で説明することが、義務付けられております。
弊社では、ZOOMビデオ通話を利用したIT重説を行っております。当日スムーズに鍵渡しを行うため、事前にアプリケーションインストールのご協力をお願いいたします。
いつでもどこでも簡単に!
重説(重要事項説明)が受けられます!
-
POINT.1
- パソコンやスマートフォンで
簡単に受けられます! - お手持ちの端末とネットワーク環境があればどなたでも受けられます。
- パソコンやスマートフォンで
-
POINT.2
- 空いた時間に受けられるから
時短につながります! - 必要な時間は15分程度。IT重説なら空いた時間を利用して受けられます。
- 空いた時間に受けられるから
-
POINT.3
- コロナが心配でも大丈夫!
店舗への来店は不要です! - 混雑した店舗に行くのは不安...という方も安心!ご自宅でも受けられます。
- コロナが心配でも大丈夫!
- こんな方にもIT重説がおすすめです
-
- ご多忙で時間が取れない方
- 小さなお子様がいるなど外出が難しい方
- 遠方にお住まいで来店が難しい方
IT重説の手順
-
STEP.1
- 日時のご予約
-
お手元に「重要事項説明についてのご案内」が届きましたら、契約担当者までご連絡いただき希望日時をお伝えください。
- 必ずご契約日までにご説明を受けてください。
- ご希望日時の1時間前までのご予約を承ることが可能です。
- 混雑時は、ご希望に沿えない場合がございますので、日数に余裕を持ってご予約ください。
-
STEP.2
- アプリのインストール
-
メールにてお伝えしたURLよりIT重説に参加いただくと、アプリのインストールを要求されます。画面の指示に従ってインストールしてください。
- お手持ちの端末(デバイス)にインストールして下さい。
- お時間に余裕を持っていただくため、アプリを事前にお試しいただくことをおすすめしております。
-
STEP.3
- メールからIT重説に参加
-
URLにアクセスしていただき、通信が開始されましたら音声や映像に乱れが無いか確認してください。
- マイク・カメラへのアクセスを許可してください。
-
STEP.4
- 重要事項説明を受ける
-
画面を通じて宅建士証をお見せしますので宅建士名、登録番号を確認してください。その後、重要事項説明を受け、分からないことがあれば随時質問をしてください。
- あらかじめ、お手元に重要事項説明書を準備した上で重要事項説明を受けてください。
- トラブルを未然に防ぐために、録画させていただきます。録画を希望しない場合はその旨を説明担当者にお伝えください。
-
STEP.5
- 重要事項説明の終了
-
重要事項説明の内容を十分理解して、ご納得いただけましたら重要事項説明は終了となりますので、回線をお切り下さい。(「退出する」を押すと通信が切れます)
- Zoomはアンインストールしていただいて大丈夫です。
-
STEP.6
- 書類の送付
-
お手元の重要事項説明書2部に記名・捺印して頂き、そのうち1部をご契約の店舗までご返送下さい。
- 弊社が書類を受け取った時点で、IT重説の手続き完了となります。